⑨統合生命科学実践コース
2016年10月19日 13:00−15:00
| 演題: | 1. 分子システムとして創る人工細胞:教室講義 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 栗原 顕輔(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手3号館9階セミナー室B | 
2016年10月19日 15:00−17:00
| 演題: | 2. 超分子質量分析によるタンパク質複合体の分子量決定:講義及び実地 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 内山 進(大阪大学工学研究科准教授、統合バイオ客員准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手地区5号館2階 NMR 共同利用実験室 | 
2016年10月20日 13:00−15:00
| 演題: | 3. 細胞計測工学:教室講義 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 佐藤 幸治(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手3号館9階セミナー室B | 
2016年10月26日 13:00−15:00
| 演題: | 4. リプログラミングの謎に迫る:教室講義 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 宮成悠介(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手3号館9階セミナー室B | 
2016年11月15日 13:00−15:00
| 演題: | 5. 植物のアミノ酸代謝と芽生えの生育:実地 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 川出 健介(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 山手地区3号館9階東 | 
2016年11月15日 15:30−17:30
| 演題: | 6. ES 細胞のライブイメージング:実地 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 宮成 悠介(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手地区3号館6階西 | 
2016年11月16日 10:00−12:00
| 演題: | 7. 細胞等価回路の製作と測定:実地 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 佐藤 幸治(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手地区2号館8階西 | 
2016年11月16日 13:00−15:00
| 演題: | 8. ベシクル型人工細胞の調製と観察:実地 | 
|---|---|
| 講演者・担当者: | 栗原 顕輔(統合バイオ特任准教授) | 
| 場所: | 岡崎 山手地区3号館3階西 | 












 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
